Search

【速報中】東海大相模が決勝進出、明豊vs中京大中京/センバツ第10日 - サンケイスポーツ

 第93回選抜高校野球大会第10日は31日、準決勝2試合が行われた。

 【準決勝】

 第93回選抜高等学校野球大会第10日第1試合(東海大相模2-0天理、31日、甲子園)

先発の東海大相模・石田隼都=甲子園球場(恵守乾撮影)

 東海大相模の石田が15奪三振、無四球で3安打完封。左腕から打者の内角を突き、チェンジアップ、スライダーと変化球も低めに決まって、六回までに毎回の12個の三振を奪った。

 打線は一回2死二塁から柴田の適時打で1点を先制。九回は暴投で貴重な1点を加えた。

 天理は1点を追う六回2死三塁で3番の内藤が三振に倒れるなど、中軸打者に安打が出なかった。先発の仲川は二回以降立ち直り、変化球を低めに集め、8回1失点だっただけに悔やまれる。

試合結果へ試合日程へ歴代優勝校へ


 第93回選抜高等学校野球大会第10日第2試合(中京大中京4-5明豊、31日、甲子園)

先発の明豊・太田虎次朗=甲子園球場(撮影・恵守乾)

 明豊が継投で逃げ切った。先発の太田は要所で切れのある直球をコースに投げきり、六回途中4安打3失点。2番手の京本も2安打1失点と粘った。守備は無失策でもり立てた。打線は四回に塘原の犠飛で先制。さらに、太田や阿南の適時打などで4点を追加した。

 中京大中京は先発の柴田が四回に制球が甘くなった。打線は的を絞りきれずに、要所を締められた。一、四回の好機での無得点が痛かった。九回も1点を返したが、及ばなかった。

試合結果へ試合日程へ歴代優勝校へ

Let's block ads! (Why?)


からの記事と詳細
https://ift.tt/3cCfNS2
スポーツ

Bagikan Berita Ini

0 Response to "【速報中】東海大相模が決勝進出、明豊vs中京大中京/センバツ第10日 - サンケイスポーツ"

コメントを投稿

Powered by Blogger.