秋の日本一を目指す明治神宮大会。第3日は高校の部準々決勝2試合、大学の部準々決勝2試合の計4試合。第1試合は大会連覇を目指す大阪桐蔭(近畿=大阪)がクラーク(北海道)と対戦。12-2で6回コールド勝ちした。

高校の部組み合わせ

大学の部組み合わせ


第2試合:英明-北陸


チーム
英明
北陸

【英】下村

【北】友広

詳細速報

【得点経過】

英明は1回表、1死二、三塁から4番寿賀の右前適時打と内野ゴロの間に2点先制

英明は2回表、2死二塁から1番鈴木の左越え適時二塁打で3-0

北陸は2回裏、2死二、三塁から敵失で1点返し1-3

北陸は3回裏、1死三塁から3番平田の犠飛で2-3

英明対北陸 北陸先発の友広(撮影・滝沢徹郎)
英明対北陸 北陸先発の友広(撮影・滝沢徹郎)
英明対北陸 英明先発の下村(撮影・滝沢徹郎)
英明対北陸 英明先発の下村(撮影・滝沢徹郎)
英明対北陸 1回表英明1死二、三塁、寿賀は先制の右前適時打を放つ(撮影・滝沢徹郎)
英明対北陸 1回表英明1死二、三塁、寿賀は先制の右前適時打を放つ(撮影・滝沢徹郎)
英明対北陸 2回表英明2死二塁、適時打二塁打を放った鈴木(撮影・滝沢徹郎)
英明対北陸 2回表英明2死二塁、適時打二塁打を放った鈴木(撮影・滝沢徹郎)

第1試合:大阪桐蔭12-2クラーク


チーム
クラ
桐蔭 12

※6回コールド

【桐】南恒、藤井、松井

【ク】新岡

【本】境(桐)

詳細速報

【得点経過】

大阪桐蔭は1回裏、1番小川が中二塁打。送って1死三塁から3番徳丸の中前適時打で1点先制

大阪桐蔭は2回裏、2死二、三塁から敵失で1点。さらに2番山田の適時打、3番徳丸の適時二塁打で3点を加え5-0

大阪桐蔭は3回裏、1死一、二塁から8番岸本の適時打、敵失、2番山田の適時打、3番徳丸の犠飛などで5点を加え10-0

クラークは4回表、1死一、二塁から5番麻原の適時二塁打で2者生還し2-10

大阪桐蔭は4回裏、1死満塁から代打八瀬山の犠飛で11-2

大阪桐蔭は6回裏、7番境が右越えソロを放ち12-2、6回コールド勝ち

クラーク対大阪桐蔭 大阪桐蔭先発の南(撮影・滝沢徹郎)
クラーク対大阪桐蔭 大阪桐蔭先発の南(撮影・滝沢徹郎)
クラーク対大阪桐蔭 クラーク先発の新岡(撮影・滝沢徹郎)
クラーク対大阪桐蔭 クラーク先発の新岡(撮影・滝沢徹郎)
クラーク対大阪桐蔭 1回裏大阪桐蔭1死三塁、徳丸は先制の中前適時打を放つ(撮影・滝沢徹郎)
クラーク対大阪桐蔭 1回裏大阪桐蔭1死三塁、徳丸は先制の中前適時打を放つ(撮影・滝沢徹郎)
クラーク対大阪桐蔭 1回裏大阪桐蔭1死三塁、先制の中前適時打を放った徳丸(左)(撮影・滝沢徹郎)
クラーク対大阪桐蔭 1回裏大阪桐蔭1死三塁、先制の中前適時打を放った徳丸(左)(撮影・滝沢徹郎)
クラーク対大阪桐蔭 1回裏、ベンチから指示を出す大阪桐蔭・西谷監督(撮影・滝沢徹郎)
クラーク対大阪桐蔭 1回裏、ベンチから指示を出す大阪桐蔭・西谷監督(撮影・滝沢徹郎)
クラーク対大阪桐蔭 2回裏大阪桐蔭2死一、三塁、徳丸(右)は2点適時打を放ちガッツポーズする(撮影・滝沢徹郎)
クラーク対大阪桐蔭 2回裏大阪桐蔭2死一、三塁、徳丸(右)は2点適時打を放ちガッツポーズする(撮影・滝沢徹郎)
クラーク対大阪桐蔭 6回裏大阪桐蔭2死、境はサヨナラの右越えソロ本塁打を放つ(撮影・滝沢徹郎)
クラーク対大阪桐蔭 6回裏大阪桐蔭2死、境はサヨナラの右越えソロ本塁打を放つ(撮影・滝沢徹郎)

第3試合:明大-関大


チーム

詳細速報


第4試合:大商大-環太平洋大


チーム

詳細速報