Search

F1サウジアラビアGP レッドブルのフェルスタッペンが2戦連続ポール - F1-Gate.com

F1サウジアラビアGP レッドブルのフェルスタッペンが2戦連続ポール
2024年のF1世界選手権 第2戦 サウジアラビアGPの予選が3月8日(金)にジェッダ・コーニッシュ・サーキットで行われ、マックス・フェルスタッペン(レッドブル・レーシング)が2戦連続となるポールポジションを獲得。2番手にはシャルル・ルクレール(フェラー)が並び、フロントローは開幕戦と同じ顔ぶれとなった。

フェルスタッペンはQ3で1分27秒472をマーク。ルクレールに0.319秒、チームメイトで3番手のセルジオ・ペレスに0.335秒差をつけた。

予選にむけて照明が灯され、気温25度、路面温度32度のドライコンディションで公式予選セッションはスタート。FP3でクラッシュを喫した周冠宇(ザウバー)はメカニックが懸命にマシンの修復を行い、終了間際にコースインすることができたが、時間までにラインを通過することはできず、タイムを記録できなかった。

Q1ではチームメイトのバルテリ・ボッタス、アルピーヌF1チームのピエール・ガスリーとエステバン・オコン、そして、FP3でウォールに接触して2周しか走行できなかったローガン・サージェント(ウィリアムズ)の5台が敗退。順位は入れ替わったものの、開幕戦と同じ5台がQ1で姿を消した。

Q2ではニコ・ヒュルケンベルグ(ハースF1チーム)がマシントラブルでコース上に停止。数分の赤旗中断があった。虫垂炎の手術が必要となり欠場することになったカルロス・サインツJr.に代わり、急遽フェラーリでF1デビューとなった18歳のオリバー・ベアマンは、Q3まで0.038秒届かず11番手。FP3で初めてマシンに乗ったことを考えれば、上出来だと言えるだろう。

Q2ではハースF1チームの2台。アレクサンダー・アルボン(ウィリアムズ)、ダニエル・リカルド(RB)が脱落。リカルドは角田裕毅の対して予選2敗目となった。

前戦で0.007秒の僅差でQ3進出を逃していた角田裕毅は、オリバー・ベアマンの空いたトップ5チームの枠に滑り込むことに成功。今季初のQ3進出を果たし、ランス・ストロール(アストンマーティン)を上回って9番手タイムを記録した。

ストロールのチームメイトであるフェルナンド・アロンソが2列目グリッドを獲得。3列目には0.043秒の接戦を制したオスカー・ピアストリとランド・ノリスのマクラーレンの2台が並ぶ。

3列目はメルセデス。ルイス・ハミルトンは予選前にウイングを変更しており、マシンを決め切れていないことが明らかだった。

マックス・フェルスタッペンは通算34回目のポールポジション。2列目にはストリート・サーキットを得意とするチームメイトのセルジオ・ペレスがおり、2戦連続のワンツ・フィニッシュに期待がかかる。

角田裕毅は、後ろにランス・ストロールとオリバー・ベアマンという速いマシンがおり、初レースのベアマンとストロールというオープニングラップで勢いのありそうなドライバーを相手にポイントを獲得を目指すことになる。

2024年F1 サウジアラビアGPの決勝は3月9日(土)の26時(現地時間20時)からフォーメーションラップが行われる。

角田裕毅 F1 サウジアラビアGP角田裕毅(RB)は2戦目にして今季初のQ3進出を果たして9番手。後続の速いマシンをどう攻略するかが課題となる。

2024年 F1サウジアラビアGP 予選 順位・ラップタイム

カテゴリー: F1 / F1レース結果 / F1サウジアラビアGP

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細
https://ift.tt/ZgnHaIi
スポーツ

Bagikan Berita Ini

0 Response to "F1サウジアラビアGP レッドブルのフェルスタッペンが2戦連続ポール - F1-Gate.com"

コメントを投稿

Powered by Blogger.